2008年09月07日
心を癒すマッサージ
サワディーカップ

マウルールの松田です!
今日は、『マッサージと心の癒し』について触れてみたいと思います
皆さんがマッサージを利用する理由って何ですか?
疲れをとりたい・・・肩コリ腰痛をなんとかしたい・・・とにかくリラックスしたい・・・etc・・・
きっと人それぞれ色んな理由があるかと思います。
まずは、僕がマッサージに行き始めたきっかけについて聞いて下さい
9年前、25歳でプロボクサーになり、遅咲きのデビューを果たした僕は
色んな怪我に悩まされていました・・・
そこで、身体のメンテナンスの為に整形外科に行くようになりました。
初めは、ケガや筋肉を痛めた時にマッサージや電気治療のために通い始めましたが
幾度かいくうちに、ほぼ専属で、ある方が担当してくれるようになりました。
その方は、女性の理学療法士で、いつも笑顔でやさしく治療をしてくれていました
治療の途中に、いろんな話をする中で、不思議と心が安らいでいくのを感じていました。
身体のメンテナンスだけではなく、心のメンテナンスをしてもらっていたんでしょうね。
特に、試合前はかなりナーバスになり、いろんな不安が押し寄せてきます。
でも、その人に会って、治療をしながら話をするだけで
何故か癒され、頑張れる自分がいました。
いつのまにか、試合前には必ず行くようになっていたんです。
実は、治療というよりも、その方に会いに行っていたという方が
正しいのかもしれないですね
今だから言える話ですが、本当はたいして痛めてもいない腕に
適当な理由をつけてまで・・・・・内緒ですよ
心が元気になると、少しくらいきつくても、不思議と力が沸き、頑張れるものですよね
そんな経験ってないですか?
僕は、そんな経験の中から、セラピストを目指すようになりました。
もしも、マッサージを通じて、心までも元気にしてあげることができたなら・・・
以前の僕が元気をもらったように、心が癒される事で、
頑張ろうと思える元気や勇気をほんの少しでも与えてあげる事ができたなら・・・
そんな人になりたくてセラピストになりました。
ついつい頑張りすぎてしまったり
強い自分でいなければいけなかったりすると
弱音を吐いちゃいけないような、
恥ずかしいような気がしてしまうものなんです。
でも、人ってそんなに強くなくてもいいと思うんです。
楽しかったり嬉しかったりする時もあれば
辛い時、苦しい時だって人生には必ずあるんですから・・・
だから、『辛いな 苦しいな』 って、自分に正直になる時だって必要だと思うんです。
時には弱音を吐くことがあってもいいと思うんです。
弱い自分を認めてあげた時に、強く優しくなれるような、そんな気がします・・・
アドバイスなんておこがましいことは考えていません。
マウルールに来てもらうことで・・・
大きな空や海を眺めることで・・・
美味しいスイーツを食べる事で・・・
そして、二つの手のひらを通じて身体と心が元気になってもらえたら・・・
なんだか嬉しい気持ちになってもらえたら・・・
笑顔になってもらえたら・・・
そんなサロンを作っていけたらって思います。
僕の夢の一つにこんな夢があるんです
ある日、マウルールに来て頂いていたお客様から、一通のお手紙が届きます。
そこにはこんな事が書かれてあるんです。
『セラピストになりました!マウルールのようなサロンを作りたくて、
松田さんのような素敵なセラピストになりたくて、私もセラピストになりました。』
もしも、こんなお手紙をもらえたら、セラピストとしてこんなにも嬉しい事はないですよね
いつの日かそんな日が訪れるように、明日も笑顔でがんばります
頑張りすぎて疲れてしまった時・・・
頑張りたいけど元気が出ない時・・・
そんな時は、マウルールにお手伝いさせて下さい
素敵な空間と、真心を込めたマッサージでおもてなし致します。
マウルールでは、施術後に美味しいスイーツと
数種類から選べるハーブティーやハーバルコーヒーをサービスしております

今日の日替わりデザートは、
福岡市西区野方にあるお店
『PATISSERIE poche パティスリー ポッシュの
ラズベリーパンナコッタです
以前にも一度、お出しした時に、すごく美味しいと評判だったんです

今日の名言
『与えることは最高の喜びなのだ。
他人に喜びを運ぶ人は、それによって
自分自身の喜びと満足をえる 』
byウォルト・ディズニー
コップンカップ
福岡 タイ古式マッサージ マウルール


マウルールの松田です!
今日は、『マッサージと心の癒し』について触れてみたいと思います

皆さんがマッサージを利用する理由って何ですか?
疲れをとりたい・・・肩コリ腰痛をなんとかしたい・・・とにかくリラックスしたい・・・etc・・・
きっと人それぞれ色んな理由があるかと思います。
まずは、僕がマッサージに行き始めたきっかけについて聞いて下さい

9年前、25歳でプロボクサーになり、遅咲きのデビューを果たした僕は
色んな怪我に悩まされていました・・・

そこで、身体のメンテナンスの為に整形外科に行くようになりました。
初めは、ケガや筋肉を痛めた時にマッサージや電気治療のために通い始めましたが
幾度かいくうちに、ほぼ専属で、ある方が担当してくれるようになりました。
その方は、女性の理学療法士で、いつも笑顔でやさしく治療をしてくれていました

治療の途中に、いろんな話をする中で、不思議と心が安らいでいくのを感じていました。
身体のメンテナンスだけではなく、心のメンテナンスをしてもらっていたんでしょうね。
特に、試合前はかなりナーバスになり、いろんな不安が押し寄せてきます。
でも、その人に会って、治療をしながら話をするだけで
何故か癒され、頑張れる自分がいました。
いつのまにか、試合前には必ず行くようになっていたんです。
実は、治療というよりも、その方に会いに行っていたという方が
正しいのかもしれないですね

今だから言える話ですが、本当はたいして痛めてもいない腕に
適当な理由をつけてまで・・・・・内緒ですよ

心が元気になると、少しくらいきつくても、不思議と力が沸き、頑張れるものですよね

そんな経験ってないですか?
僕は、そんな経験の中から、セラピストを目指すようになりました。
もしも、マッサージを通じて、心までも元気にしてあげることができたなら・・・
以前の僕が元気をもらったように、心が癒される事で、
頑張ろうと思える元気や勇気をほんの少しでも与えてあげる事ができたなら・・・
そんな人になりたくてセラピストになりました。
ついつい頑張りすぎてしまったり
強い自分でいなければいけなかったりすると
弱音を吐いちゃいけないような、
恥ずかしいような気がしてしまうものなんです。
でも、人ってそんなに強くなくてもいいと思うんです。
楽しかったり嬉しかったりする時もあれば
辛い時、苦しい時だって人生には必ずあるんですから・・・
だから、『辛いな 苦しいな』 って、自分に正直になる時だって必要だと思うんです。
時には弱音を吐くことがあってもいいと思うんです。
弱い自分を認めてあげた時に、強く優しくなれるような、そんな気がします・・・
アドバイスなんておこがましいことは考えていません。
マウルールに来てもらうことで・・・
大きな空や海を眺めることで・・・
美味しいスイーツを食べる事で・・・
そして、二つの手のひらを通じて身体と心が元気になってもらえたら・・・
なんだか嬉しい気持ちになってもらえたら・・・
笑顔になってもらえたら・・・
そんなサロンを作っていけたらって思います。
僕の夢の一つにこんな夢があるんです
ある日、マウルールに来て頂いていたお客様から、一通のお手紙が届きます。
そこにはこんな事が書かれてあるんです。
『セラピストになりました!マウルールのようなサロンを作りたくて、
松田さんのような素敵なセラピストになりたくて、私もセラピストになりました。』
もしも、こんなお手紙をもらえたら、セラピストとしてこんなにも嬉しい事はないですよね

いつの日かそんな日が訪れるように、明日も笑顔でがんばります

頑張りすぎて疲れてしまった時・・・
頑張りたいけど元気が出ない時・・・
そんな時は、マウルールにお手伝いさせて下さい
素敵な空間と、真心を込めたマッサージでおもてなし致します。
マウルールでは、施術後に美味しいスイーツと
数種類から選べるハーブティーやハーバルコーヒーをサービスしております


今日の日替わりデザートは、
福岡市西区野方にあるお店
『PATISSERIE poche パティスリー ポッシュの
ラズベリーパンナコッタです

以前にも一度、お出しした時に、すごく美味しいと評判だったんです

今日の名言
『与えることは最高の喜びなのだ。
他人に喜びを運ぶ人は、それによって
自分自身の喜びと満足をえる 』
byウォルト・ディズニー
コップンカップ

福岡 タイ古式マッサージ マウルール
Posted by KAZU at
21:23
│Comments(0)
2008年09月07日
タイ古式マッサージは何故いいの?
サワディー カップ
マウルールの松田です。
この度、ブログも一新し、新しくマウルールのブログとして始めさせて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します!!
記念すべき第一回目は・・・タイトルの通り、『タイ古式マッサージとは?』を改めて考えてみました。
マッサージには、整体・指圧・あん摩・カイロプクティック・アロマテラピー・etc・・・
と色んなものがありますよね!
僕は、どのマッサージもそれぞれが、素晴らしい特徴を持っていると思っています。
そんな中、『なぜタイ古式マッサージなの?』って聞かれることがあります。
理由は色々とありますが、まず一番に頭に浮かぶのが、気持ち良いから
単純すぎてすみません・・・
他に挙げるとすれば『揉み返しがこない』、『終わった後の爽快感』・・・『眠りの深さ』・・・『翌朝の目覚めの良さ』
といいことずくめだったことが、タイ古式マッサージの魅力に取りつかれた理由です
タイ古式マッサージを簡単にご説明すると、『指圧・揉み・ストレッチ』を非常にゆったりしたテンポで行っていきます。
『セン』j※1、に沿って凝り固まった筋肉を、
指圧や揉みで十分にほぐし、ほぐれた筋肉をストレッチでゆっくりと伸ばすことで
滞っていた血液やリンパの流れを促し、筋肉に活力を与えていくことができます。
※1 セン・・・タイマッサージの理念は
体には目には見えない72000本ものエネルギー線(気の流れ)があると考えられます。
これらの体にあるエネルギー線はタイ語で『セン』と呼ばれています。
センを刺激する事で、センの周辺に集中する神経や血管が刺激され、
リンパ球の活性と増加・血液の流れの促進・身体の痛みの緩和・人間が持つ自然治癒能力
免疫力を高めるなどの効果があるとされています。
タイ古式マッサージは、タイ語で「ヌアボーラン」と言います。
これは、マッサージという意味の「ヌアット」と、古式・伝統的という意味の「ボーラン」が合わせられ
「ヌアボーラン」といわれています。
母国タイでは、病院などの医療機関などによってリハビリや治療として行われており、
全世界に広まりつつあります。
その起源はブッダの時代にさかのぼると言われ、2500年の歴史を持つ伝統的なマッサージなのです。
西洋医学では未だ全てを解明することができないまでも、その驚くべき効果 によって、
一般的にタイマッサージとして、話題を呼んでいます。
タイ古式マッサージをする前にセラピストは合掌を行いますよね!
これは「ワーイ」と呼ばれる合掌で、健康と幸せに祈りを捧げますが、
そこには、ただ気持が良くなり、健康になるだけでなく
相手を思いやるという仏教の教えが込められいます。
と、ここまでがタイ古式マッサージについてのご説明でした
ちょっと固い話になってしまいましたので、ここでちょっとThinking time
もしも、車のエンジンに滞りが生じ、ガソリンやオイルが行き届かなかったら?
当たり前の事だけど、動きませんよね
常日頃から、メンテナンスしている車は故障も少なく、長持ちしますよね!
人間の身体も同じことなんです。
日頃のストレスや不規則な生活などで蓄積した疲れは
筋肉を収縮させ、血液やリンパの流れを滞らせてしまい
身体に大切な栄養をうまく供給することができなくなってきます。
そうなってくると、
身体がだるい・・・気持ちが乗らない・・・やる気が出ない・・・
といった悪循環に陥ってしまいがちです。
そこで大切なのが、常日頃からの心と身体のメンテナンス!!
そ・こ・で・今日は、簡単にできるメンテナンス方法をPointを3つ挙げてみます!
Point1 お風呂にゆっくりつかる
身体を芯から温めることで、収縮した筋肉がゆるみ
血液の流れを促すことができます。
また、体に溜まった疲れのもととなる老廃物を汗で排出する事ができます!
point2 水分補給はたっぷりと
お風呂でしっかり身体を温めたあとは、できるだけ多くの水分を補給しましょう!
体内の大切な塩分やミネラルが不足していますので、
スポーツドリンク(糖分が高いので)を10倍位に薄めて
500ml以上の水分を摂ることをお勧めします。
Point3 ストレッチを5分する!
水分補給した後は、温まって緩んだ筋肉を伸ばしてあげましょう!
十分に温まった筋肉は、伸ばしてくれるのを今か今かと待っています。
日頃使っていない筋肉をしっかりと伸ばしてあげることで、血液の流れが良くなり、
酸素や水分が十分にいきわたることで凝りにくい身体に近づけることができます!
以上の3Pointは、日常の生活の流れの中で
無理なくできることばかりですよね
身体の疲れは心の疲れにつながります
大切な身体をいたわってあげて下さい
それでも疲れが抜けないときは、マウルールで心も身体もリフレッシュして下さいね
マウルールでは、施術後、美味しいハーブティーやデザートをご用意いたしております

昨日の日替わりデザートは、『西都産ブルーベリーのチーズケーキ』でした
宮崎産の新鮮なブルーベリーを使ったフレッシュなチーズケーキです

綺麗な空と海を眺めながら、美味しいスイーツで幸せ気分を満喫してくださいね
サワディーカップ
アジアン・リゾート・ヒーリング マウルール
http://mauruuru.rakurakuhp.net/
福岡 タイ古式マッサージ マウルール

マウルールの松田です。
この度、ブログも一新し、新しくマウルールのブログとして始めさせて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します!!
記念すべき第一回目は・・・タイトルの通り、『タイ古式マッサージとは?』を改めて考えてみました。
マッサージには、整体・指圧・あん摩・カイロプクティック・アロマテラピー・etc・・・
と色んなものがありますよね!
僕は、どのマッサージもそれぞれが、素晴らしい特徴を持っていると思っています。
そんな中、『なぜタイ古式マッサージなの?』って聞かれることがあります。
理由は色々とありますが、まず一番に頭に浮かぶのが、気持ち良いから

単純すぎてすみません・・・
他に挙げるとすれば『揉み返しがこない』、『終わった後の爽快感』・・・『眠りの深さ』・・・『翌朝の目覚めの良さ』
といいことずくめだったことが、タイ古式マッサージの魅力に取りつかれた理由です

タイ古式マッサージを簡単にご説明すると、『指圧・揉み・ストレッチ』を非常にゆったりしたテンポで行っていきます。
『セン』j※1、に沿って凝り固まった筋肉を、
指圧や揉みで十分にほぐし、ほぐれた筋肉をストレッチでゆっくりと伸ばすことで
滞っていた血液やリンパの流れを促し、筋肉に活力を与えていくことができます。
※1 セン・・・タイマッサージの理念は
体には目には見えない72000本ものエネルギー線(気の流れ)があると考えられます。
これらの体にあるエネルギー線はタイ語で『セン』と呼ばれています。
センを刺激する事で、センの周辺に集中する神経や血管が刺激され、
リンパ球の活性と増加・血液の流れの促進・身体の痛みの緩和・人間が持つ自然治癒能力
免疫力を高めるなどの効果があるとされています。
タイ古式マッサージは、タイ語で「ヌアボーラン」と言います。
これは、マッサージという意味の「ヌアット」と、古式・伝統的という意味の「ボーラン」が合わせられ
「ヌアボーラン」といわれています。
母国タイでは、病院などの医療機関などによってリハビリや治療として行われており、
全世界に広まりつつあります。
その起源はブッダの時代にさかのぼると言われ、2500年の歴史を持つ伝統的なマッサージなのです。
西洋医学では未だ全てを解明することができないまでも、その驚くべき効果 によって、
一般的にタイマッサージとして、話題を呼んでいます。
タイ古式マッサージをする前にセラピストは合掌を行いますよね!
これは「ワーイ」と呼ばれる合掌で、健康と幸せに祈りを捧げますが、
そこには、ただ気持が良くなり、健康になるだけでなく
相手を思いやるという仏教の教えが込められいます。
と、ここまでがタイ古式マッサージについてのご説明でした

ちょっと固い話になってしまいましたので、ここでちょっとThinking time

もしも、車のエンジンに滞りが生じ、ガソリンやオイルが行き届かなかったら?
当たり前の事だけど、動きませんよね

常日頃から、メンテナンスしている車は故障も少なく、長持ちしますよね!
人間の身体も同じことなんです。
日頃のストレスや不規則な生活などで蓄積した疲れは
筋肉を収縮させ、血液やリンパの流れを滞らせてしまい
身体に大切な栄養をうまく供給することができなくなってきます。
そうなってくると、
身体がだるい・・・気持ちが乗らない・・・やる気が出ない・・・
といった悪循環に陥ってしまいがちです。
そこで大切なのが、常日頃からの心と身体のメンテナンス!!
そ・こ・で・今日は、簡単にできるメンテナンス方法をPointを3つ挙げてみます!
Point1 お風呂にゆっくりつかる
身体を芯から温めることで、収縮した筋肉がゆるみ
血液の流れを促すことができます。
また、体に溜まった疲れのもととなる老廃物を汗で排出する事ができます!
point2 水分補給はたっぷりと
お風呂でしっかり身体を温めたあとは、できるだけ多くの水分を補給しましょう!
体内の大切な塩分やミネラルが不足していますので、
スポーツドリンク(糖分が高いので)を10倍位に薄めて
500ml以上の水分を摂ることをお勧めします。
Point3 ストレッチを5分する!
水分補給した後は、温まって緩んだ筋肉を伸ばしてあげましょう!
十分に温まった筋肉は、伸ばしてくれるのを今か今かと待っています。
日頃使っていない筋肉をしっかりと伸ばしてあげることで、血液の流れが良くなり、
酸素や水分が十分にいきわたることで凝りにくい身体に近づけることができます!
以上の3Pointは、日常の生活の流れの中で
無理なくできることばかりですよね

身体の疲れは心の疲れにつながります

大切な身体をいたわってあげて下さい

それでも疲れが抜けないときは、マウルールで心も身体もリフレッシュして下さいね

マウルールでは、施術後、美味しいハーブティーやデザートをご用意いたしております


昨日の日替わりデザートは、『西都産ブルーベリーのチーズケーキ』でした

宮崎産の新鮮なブルーベリーを使ったフレッシュなチーズケーキです

綺麗な空と海を眺めながら、美味しいスイーツで幸せ気分を満喫してくださいね

サワディーカップ

アジアン・リゾート・ヒーリング マウルール
http://mauruuru.rakurakuhp.net/
福岡 タイ古式マッサージ マウルール
Posted by KAZU at
11:19
│Comments(0)