2009年02月16日
ボクシングを見に行こう!!
サワディーカップ
マウルールの松田です
今日は、4月5日に福岡県春日市で行われる、プロボクシングの告知をさせて下さい!!
な、な、なんと!以前にもご紹介した、http://ameblo.jp/kazuki-honkino-otoko/entry-10087951812.html プロボクサーで、大親友の太田君の試合が決定しました

今回は、メインイベンターを務める事になっており、熱い試合を見せてくれること間違いなしです
前回の試合では、1Rに拳を骨折したにも関わらず、1RKO勝ちを収めており、今回は拳の骨折を乗り越えての試合となります
皆さん!!是非是非、応援に行きましょう

■日時 4月5日(日) ・開場 11:00 ・試合開始 12:00
■試合会場 福岡県春日市クローバープラザ 交通アクセス http://www.cloverplaza.or.jp/traffic/index.html
■第14回 ドリームファイトシリーズ
・4回戦 7試合
・8回戦 2試合
女子高生プロボクサーも出場します!!
メインイベント スーパーフェザー級8回戦
赤コーナー 太田優二(三松スポーツジム) VS 青コーナー チャイナロン・シットサイトーン(タイ)
■チケット 前売り 4000円 当日 5000円
チケットお問合せ先 TEL 092-515-2699
■本人(太田優二)からのコメント
『今回は自分にとって区切りの10戦目になります。怪我から復帰後の初試合にもなります。
そして、久々のスーパーフェザー級での試合・・・
色々と不安や考えることもありますが、自分でやると決めた事なのでやるしかないです。
気持ちをしっかり持って!
自分に言い聞かせて頑張ります!
楽しみます!!』
ボクシングを見たことない方!!是非この機会に生で観戦してみませんか
しかも、今回は女子高生プロボクサーの試合も行われます
自分を極限まで追い込み、何ヶ月間も練習に励み、そして一生懸命闘っている姿は、きっと心に響くものがあると思います!!
皆さんの応援が、リングで闘っているボクサーの力に変わります
一緒に応援して下さい
会場で僕を見かけたら、是非気軽に声をかけて下さいね!!

マウルールの松田です

今日は、4月5日に福岡県春日市で行われる、プロボクシングの告知をさせて下さい!!
な、な、なんと!以前にもご紹介した、http://ameblo.jp/kazuki-honkino-otoko/entry-10087951812.html プロボクサーで、大親友の太田君の試合が決定しました


今回は、メインイベンターを務める事になっており、熱い試合を見せてくれること間違いなしです

前回の試合では、1Rに拳を骨折したにも関わらず、1RKO勝ちを収めており、今回は拳の骨折を乗り越えての試合となります

皆さん!!是非是非、応援に行きましょう

■日時 4月5日(日) ・開場 11:00 ・試合開始 12:00
■試合会場 福岡県春日市クローバープラザ 交通アクセス http://www.cloverplaza.or.jp/traffic/index.html
■第14回 ドリームファイトシリーズ
・4回戦 7試合
・8回戦 2試合
女子高生プロボクサーも出場します!!
メインイベント スーパーフェザー級8回戦
赤コーナー 太田優二(三松スポーツジム) VS 青コーナー チャイナロン・シットサイトーン(タイ)
■チケット 前売り 4000円 当日 5000円
チケットお問合せ先 TEL 092-515-2699
■本人(太田優二)からのコメント
『今回は自分にとって区切りの10戦目になります。怪我から復帰後の初試合にもなります。
そして、久々のスーパーフェザー級での試合・・・
色々と不安や考えることもありますが、自分でやると決めた事なのでやるしかないです。
気持ちをしっかり持って!
自分に言い聞かせて頑張ります!
楽しみます!!』
ボクシングを見たことない方!!是非この機会に生で観戦してみませんか

しかも、今回は女子高生プロボクサーの試合も行われます

自分を極限まで追い込み、何ヶ月間も練習に励み、そして一生懸命闘っている姿は、きっと心に響くものがあると思います!!
皆さんの応援が、リングで闘っているボクサーの力に変わります

一緒に応援して下さい

会場で僕を見かけたら、是非気軽に声をかけて下さいね!!
Posted by KAZU at
16:07
│Comments(1)
2009年02月10日
人生はマラソン??



今日は、価値観を探っていくんですよね!

この前、お前さんの尊敬しておる人物をあげて価値観を探っていった訳じゃが
お前さんの本当の価値観を見つける為には、色んな角度から自分自身を見つめていく必要があるんじゃよ!
今日は、お前さんの願望をさぐってみる事にしようかの!


例えばじゃな!
お前さんもマラソンを走ったことがあるじゃろう!

もちろんです!


ゴールがないマラソンなんて聞いた事ないですよ!
っていうか、ゴールがあるからマラソンなんじゃないですか?

これは人生にも例えることができるんじゃ?




『よ~いスタート!!』と走り始めたとしても、ゴールが何処にあるかわからんマラソンだったらどうじゃ?
どこまで走ったらいいのか?どっちに進めばいいのか?それさえも分からんと思わんか?


本気で走る事はできんし、どこまで走ればゴールするのかが分からなければ、途中であきらめてしまうじゃろう
多くの人がゴールのないマラソンを走り続けているようなものなんじゃよ!
ゴールという目標があって初めて頑張ることができるんじゃ
ゴールがあってこそ、どのくらいの距離で、どのくらいのタイムで走るのかを決める事ができるんじゃ
そのマラソンは、5kmなのかもしれん、10kmなのかもしれん、フルマラソンもしくはトライアスロンなのかもしれん
お前さんがどれに挑戦していくのかで、お前さんの能力が何処まで高まるのかも変わってくるじゃろうしな!


人生では、いきなりフルマラソンを走りたいと思う人が多いものなんじゃ!
それはただ漠然と『裕福になりたい』とか『幸せになりたい』と思っておるのと同じことなんじゃよ
夢や目標は大きいほうがいいのは確かじゃが、大きければ大きいほどそれを叶える為には努力が必要なんじゃよ


ただ完走したいのか?目標のタイムを決めて走るのかでもトレーニングのやり方は変わってくるじゃろうしな
なんもトレーニングしておらん人が、いきなりフルマラソンを走りきることが出来んのと一緒で、何事も過程があるんじゃよ!




日々のトレーニングがあってこそ成し遂げられるものなんじゃないんかのう?




kazuはボクサーだったんじゃのう

でも今思えば、自分の目標が定まっていなかったような気がします

どういうことかのう??

どうなりたいのか?どこまでたどり着きたいのかを決めないままに、決められた試合をこなして満足してしまっていたような気がします。

しかし、お前さんは、全日本新人王になっとるじゃないのか?

そうなんですが・・・結局はそれで満足してしまっていたんだと思います。
新人王なんて、ただの通過点なんです。
そこから先が本当の試練だったと思うんです。
もし、日本チャンピオンや世界チャンピオンを目標にやっていたら、きっと次につながっていたんじゃないかと思います。

人間とは、満足してしもうたらもうそこで終わりなんじゃよ。
ワシもボクシングには少し詳しいから口を挟ませてもらうが、世界チャンピオンは、初めから世界チャンピオンなんじゃよ

ちょっと待って下さいよ
いくらなんでもそれはないでしょう??

確かに、世界チャンピオンはほんの一握りの人間だけがつかみ取れるものなのかもしれん。
しかしじゃ、例えば、亀田3兄弟がおるじゃろう?


それはそれとして、彼らの素晴らしいところはじゃな
初めから世界チャンピオンなみの練習をしておるということなんじゃよ
目指すところは、世界一ただ一つなんじゃ





4回戦の時は4回戦並、6回戦の時は6回戦並、8回戦の時も8回戦並の練習しかしてこなかったように思います。
でも、それと初めから世界チャンピオンというのは違うと思うんですけど・・・

目の前だけの試合に勝って満足してしまっていたお前さんと、世界チャンピオンになる事が目標の亀田とでは、練習もそうじゃが、メンタル、体作り、日頃の生活習慣に至るまで、全ての質が違うんじゃよ!
同じ1年を過ごすとしても、何倍、いや何十倍の差が出てくるのは必然なんじゃよ
亀田にとっては、世界チャンピオンになること以外は、ただの通過点にすぎんのじゃないかのう?


いままでの行いは確かに褒められてたものではないが、世界の場で戦えるだけの力があるという事は、それだけの努力をしてきたということなんじゃ!
悪い所を見れば、きりがないんじゃよ
しかし、物事の本質をみる癖をつけておけば、どんなところからも学んでいくことができるんじゃよ

でも、考えてみると亀田3兄弟の潜在意識には、世界チャンピオンになって、ベルトを巻いている自分たちの姿が鮮明に描けているんでしょうね!

小さい頃から、父親に何万回も言われてきたのじゃろうからな!
潜在意識に入らん方がおかしいかもしれんな!
もちろん、父親と彼ら自身の努力の賜物なんじゃが、それを心から信じたがゆえに頑張れたという訳なんじゃよ!
つまり、それだけ潜在意識の力はすごいということなんじゃよ!


その前に、お前さんの『夢を願望化させていく』事や、『理想を目標化させていく』ことが先決じゃな

金造さんは話が長いからなぁ~~

しかしな!ワシはいつでも、分かりやすく伝える努力をしておるんじゃよ!
噛み砕けば噛み砕くほど、伝えている本人が一番理解できるんじゃ!
お前さんも、誰かに何かを伝えたい時は、小学生にでも分かるくらい噛み砕いて伝える事を意識すれば、自分自身の為になるぞい!


まず初めに、お前さんの願望を書きだしていくとするかのう

ここで大切なのが、漠然と『お金持ちになりたい』とか『仕事ができるようになりたい』とかではなく、具体的な事を書き出していかねば意味がないんじゃよ


願望といっても色々あると思うが、分かりやすくする為に、3つのカテゴリーに分けていくとするかの
■まず一つ目は『欲しいもの』
■そして二つ目は『なりたいもの』
■そして三つめが『やりたいこと』じゃ

とにかく、思い浮かぶもの全てを書き出すことが大切なんじゃ!
これは、できるできないを考えてはいかんぞい!
そして、大切なのが、楽しむという事なんじゃ!
よく、見かけるのが夢や願望を書き出すというのに、しかめっ面をしとる大馬鹿もんがおるんじゃ!
楽しいことのはずなのに、険しい顔をして考えても、潜在意識はフタをしてしまって何も出してはくれんぞい!


身体と心はつながっとるんじゃ!表情を意識するだけでもかなり効果があるから試してみると良いぞ
まずは『宝くじが3億円当たったら何しようかなぁ~』 くらいの感覚で考えてみるのも良いかもしれんな!

確かに笑顔になりますね!!

今日は、ジョギングの日じゃったのを忘れておった!



いってきま~す!!
Posted by KAZU at
08:57
│Comments(0)
2009年02月09日
理想の自分と潜在意識??







潜在意識とは、繰り返し繰り返し、何度も入れられた情報に対しても信じ込んでしまうという特徴があるんじゃよ!
テレビCMもその特性をうまく利用しておるといえるじゃろうな


今からワシが言うフレーズの後に続く言葉を浮かんだ通りに口に出してみるんじゃ!!
よいかっ








でもこれが何か??



つまり、テレビ番組の合間に流されておるCMを無意識に何度も何度も見せられ、聞かされることで、お前さんの潜在意識の中に勝手に入ってきたというわけじゃ!
お前さんは、別にCMを見たくてテレビを見ているわけではなかろうが、いつの間にか潜在意識に入ってしまっているという訳じゃよ

それはわかるんですが、それがどう関係があるんですか?

もうひとつ面白い話があるんじゃ!
少し古い話じゃが、防虫剤を買いに来た100人の主婦を対象に、スーパーである面白い実験が行われておるんじゃ
一度、防虫剤コーナーを取っ払ってしまうという実験だったんじゃが、防虫剤を買い物に来た主婦100人の内、約20人は『防虫剤コーナーどこですか?』と店員に聞いてきたそうじゃが、あとの約80人は、ある同じフレーズを使ったそうなんじゃ!!
なんだと思う??

ん~~~~
分かりません・・・

つまり、その時代はタンスにゴンのCMが頻繁に流れていたそうなんじゃ!
毎日毎日、テレビから流れてくる『タンスにゴン』のCMを無意識に見ているうちに
潜在意識の中に『防虫剤=タンスにゴン』とインプットされてしまったわけなんじゃ!
買い物に来た主婦が『防虫剤』と潜在意識に検索をかけると『タンスにゴン』が顕在意識に浮かび上がってくるというわけなんじゃよ!
そして、数ある防虫剤メーカーの中から、『タンスにゴン』を手に取るという訳じゃ!

CMって、そんなすごい効果があるんですね!



夢や目標を書き出して、何度も何度も潜在意識に刷り込んで行くことで、潜在意識はそれを叶うものだと信じ込んでしまうんじゃよ!
信じ込ませる方法はまた後で、教えるんじゃが、書き出していなければ、毎日刷り込んで行く事は難しいと思わんか?


お前さんは、『パブロフの犬』を知っとるか?

反射行動の事ですよね!
確か、メトロノームの音を聞かせながら何度も餌を与える事で、音を聞いただけで犬が唾液を出すっていうやつでしょ!

知っておるとは大したもんじゃな
お前さんにも、実験をしてみるかの!
(ゴソゴソゴソ・・・・)ありゃ?どこにやったかのう??


あっ!! あったあった
これじゃ!!

しかも、生のままポケットの中から出しましたよねっっ??

これは、ばあさんが漬けた、それはそれは酸っぱい梅干しなんじゃが・・・(パクッ)
ん~~~~~~~~~~~~~~酸っぱいのう!!


金造さんの顔をみてるとこっちまで唾液が出てきましたよ!



お前さんの潜在意識には、『梅干しは酸っぱい』という情報がインプットされておるんじゃよ
だから、梅干しを食べている人を見ただけで唾液を出すという行動を起こしたわけじゃ

でも、それがなにか関係があるんですか?

お前さんは、梅干しを食べていないにも関わらず唾液をだしたということは、潜在意識には実際に起こった事と起こっていない事との区別がつかんという事なんじゃよ
つまりじゃ!
お前さんの夢や目標が、『叶った』と潜在意識にインプットされてしまえば、それを実現しようと、お前さんはその為の行動を起こしてしまうという事なんじゃよ!
もちろん次の日、突然夢が叶うというような事はないが、いてもたってもいられなくなり実現の為の行動を始めてしまうという訳なんじゃ!

そんな単純なことじゃないと思いますよ~~~~~~~~~~~~~~

そういって、馬鹿にする人間が9.9割じゃろうな!
これを素直に信じて行動する人間は、100人に1人と思っておる。
お前さんもその99人に入っておるんじゃないのか?

そんな簡単に夢が叶うんだったら、だれも苦労しないですよ

夢を叶える為には、それ相応の苦労や努力が必要じゃろう!
ワシが言っておるのは、その第一歩を踏み出すためのキッカケに過ぎんのじゃ!
そして、第一歩を踏み出し、待ち受ける困難を乗り越えていく為には、勇気や決断が必要なんじゃよ!
途中であきらめたり、投げ出したりせんような、心構えを作る方法を教えているだけなんじゃ!
最初から言っておるのがまだ分からんようじゃが、これはあくまでもヒントにすぎんのじゃ!
やるかやらんのかはお前さん自身の問題じゃからな!
ひとつ言っておくが、やっても見とらんうちからあれこれ理屈をこねてやらん者ほど
成長の機会をなくしていくんじゃよ


今までやってきた方法でうまくいかんのであれば、素直に違う方法を試してみる事が大切なんじゃ!
やってみて結果が出なければ、また他の方法を試してみればよいことなのじゃ!
どうせ何もせんのじゃったら、試してみる価値はあるんじゃないのか?


しかし、今までお前さんが大事に思っておるものを両手で抱き締めておっても、何も手に入らんのじゃないか?
一度、勇気をもって手放してみらん事には、新しいものは掴めやせんぞい
イカリを上げて船を進めんことには、新しい場所へはたどり着くことなどできはさんのじゃから・・・・


ワシの好きな言葉の一つにこういうものがあるんじゃ
『過去と他人は変えられない、変えられるのは、自分と未来だけだ』
どういう意味かわかるか?


他人もそうじゃ!お前さんが影響を与える事はできても、変わるのはその人自身の気付きでしか変われんのじゃ
自分自身も簡単に変えられん人間が、他人に変わって欲しいというのは、哀れなことじゃと思わんか?
変えられないものを、必死に変えようとすることほど愚かな事はないんじゃよ




今に不満があったり、未来に希望がなければ、人は過去や他人、環境のせいにしてしまうものなんじゃよ
過去に起こった出来事は事実じゃし、変える事はできん・・・
しかし、過去に起こった事の意味を変える事はできるんじゃよ

どういうことですか??

自分が変わることなんじゃ! 今までの結果の全てを自分の責任として受け入れ、今から変わっていく事で、未来はきっと素晴らしいものになっていくんじゃよ
すべては他人や環境のせいではなく、自分自身が決めたことなんじゃよ
その連続が今の現状であるということ・・・自分が決めて変わる事で、忘れ去りたい過去さえも意味があったのだと思える日が必ずくるんじゃよ・・・
過去があるから今の自分があるんじゃとな・・・
どんなに辛く苦しかったことでも、お前さんがこれから理想の生き方をしていくにつれて過去の意味が変わっていくじゃろう
それまでの経験は全て必要なものであったとな・・・・
つまり、その経験がなければ、お前さんは成長できんかったというわけじゃよ

確かに、『居酒屋てっぺんの大嶋啓介さん』の講演を聞きに行った時に、色んな辛い経験をしてこられたと聞きました。
そんな経験が自分を成長させてくれたんだと、笑いながらおっしゃってました。
金造さんが伝えようとしている事はそういう事なんですね!

そして、そうなるためには、お前さん自身へ種蒔きをしていかねばならんのじゃ!


夢という大きく立派な花を咲かせる為に、お前さんの潜在意識へ、種を蒔かねばならんということじゃ!
昔の格言にこういうものがあるんじゃ
『思いの種をまき、行動を刈り取り、行動の種を蒔いて習慣を刈り取る。習慣の種を蒔き、人格を刈り取り、人格の種を蒔いて人生を刈り取る』


『春に種蒔きを忘れ、夏は遊び惚けて、秋になってから収穫を得るために必死になって頑張る。
農場は自然のシステムである。必要な務めを果たし、作業を行わなければならない。
蒔いたものしか刈り取る事はできない。
そこに近道はない。』

当たり前のようで、ついつい忘れてしまう事ですね!

人の成長や人間関係においても同じ事がいえるんではないかの?
その場しのぎのテクニックや流行に流されてしまい、大切なものを見失ってしまうとどうなると思う??
kazuに本当の誠実さや人格の良さがなければ、人との大きな問題に直面した時に、お前さんの本当の動機が表面に表れてしまうんじゃよ
その結果は分かると思うが、大切な人間関係が壊れ、それまで得ていた見せかけの『成功』を失ってしまうことになるんじゃよ・・・


一歩一歩踏みしめながら上らん事には、頂上へは辿りつけんのじゃ、そして自分の足で登りきるからこそ、そこから見える景色は最高に特別なものになるんじゃなかろうかのう


泣いておるのか??

これから本当に自分を変えていきたいと心から思いました・・・

(ぷぅ~~~)






オナラしたでしょう??

こんな感動の場面で、なんて不謹慎なんですか??


気が緩んだら、尻の穴まで緩んでしもうたようじゃ

・・・・




よろしくお願いします!!

いってきま~す!!
Posted by KAZU at
06:57
│Comments(0)
2009年02月08日
潜在意識は心のデータバンク??
潜在意識は心のデータバンク
おはようkazu!!
金造さんおはようございます!!
今日はちと長くなるから、気を引き締めていくぞい!!
はい!
望むところです!!
早速、昨日の続きじゃが、kazuは潜在意識と顕在意識というものは知っておるか?
はい!聞いた事はあります!
でも、言葉でうまく説明できないというか・・・
これも分かったつもりなんですね!
そのようじゃな!
簡単にいうと、心のデータバンクまたは心のハンディカムとでも言っておこうかの
心のデータバンク??心のハンディカム??ですか?
そうじゃ!
Kazuも携帯やパソコンは使っておるじゃろう?
もちろんです!
例えばじゃな ネット検索で、何かキーワードを打ち込んだ時に、それに関する情報がヒットするであろう?
それがなにか?
潜在意識が膨大なデータを蓄積しているデータバンクだとすれば、検索して出てくる情報が顕在意識なんじゃよ!
つまり、お前さんが頭の中で何かを考えた時に、それに関する知識が浮かび上がってくるじゃろう?
生まれてから今までにお前さんの中に蓄積されている、知識や経験が潜在意識の中に詰まっておるということじゃ
例えば、お前さんの好きな食べ物はなんじゃ?
カレーです!
お前さんの潜在意識の中には、食べ物の情報がたくさんあると思うんじゃが、その膨大な情報の中から、『好きな食べ物』と検索した時に、『カレー』という情報が顕在意識へ上がってきたという訳じゃよ!
記憶っていうことですか?
ん~~~
それも含めて潜在意識としておこうかの
例えば、知らない事をいくら考えても答えはみつからんのじゃないのか?
知らないものは頭にないから、考えようがありませんよね。
つまり、お前さんが知らないものはいくら探したところで、心のデータバンクには入っておらんから出てこないんじゃ
もうひとつ言うと、今まで経験した事を正当化しようとするのも潜在意識の特徴なのじゃよ
正当化って??
つまりじゃ 良いも悪いも、出来た事も出来なかったことも、潜在意識はそれにしたがってしまうという事じゃ。
今のお前さんの現状維持をするために、必死になってお前さんを守ろうと維持しておるのじゃよ
現状維持ってそんなにダメなことなんですか?
現状維持が悪いとかいうことではなく、良いも悪いも、今のお前さんのままでいようとするという事なんじゃよ!
お前さんがなにか、新しい事に挑戦しようとしても、もし今までの経験の中に、『新しい事に挑戦したが途中で諦めてしまった』『出来ずにみんなから笑われた』『挑戦しても辛い経験をするだけだ』という思い出しかなければ、心のハンディカムがその映像を流しはじめるのじゃ
いくらお前さんが、頑張って一歩踏み出そうとしても、潜在意識がお前さんを止めようと必死に抵抗するんじゃ!
それは、お前さんの中にその経験しかないから、仕方のないことなのじゃ
逆に、うまく行った経験があれば、すぐにでも行動に移せるのも潜在意識のなせる技なのじゃよ
良かれ悪かれ、お前さんが【心の奥底で本当に信じているもの=潜在意識】・・・とでも言っておこうかの
なるほど!
分かったような気がします!
ほほう!
説明できるかの?
つまり、頭でいくら『できる、夢を叶える』と考えたとしても、心の奥底=潜在意識が『できるわけがない』とか、『どうせ無理だ』という思いを信じていたとしたら、行動に移せないということなんですね!
逆にいうと、心の奥底で『絶対できる』と信じることさえできれば、夢は叶うということなんですよね!
そうじゃ!
自転車に乗って買い物に行こうと思えば、簡単に行動に移して『買い物という目標』をすぐにでも達成することができるが
いくらお前さんが空を鳥のように飛んで買い物に行きたいと思っていても、絶対に出来んし、それを信じることはできんじゃろう・・・
確かに、絶対無理です・・・信じたら、しかも飛ぼうとしたら頭がおかしいですよ!
その通りじゃ!!
じゃが!じゃがじゃがじゃが・・・いもっ
それをも叶えた人物がおるのを知っておろう??
・・・・・・・・・・・・・・・・・
お前さんは、突っ込みという言葉をしらんようじゃの・・・
面白くないし・・・どうでもいいですけど・・・
え~~~~~知らないですよ!
そんな人がいたら誰でも知っているはずじゃないんですか??
知っておるはずじゃ!!
飛行機を作ったライト兄弟じゃ!!
人間自身は飛べなくとも、『絶対に空を飛ぶ』と信じて疑わなかった、つまり心の底から信じておったというわけじゃ!
かの有名なエジソンだってそうじゃ!
かならずできると心から信じておったからこそ、何万回失敗しようが、色々な発明ができたんじゃよ!エジソンにとっては、失敗はただの経験に過ぎなかったというわけじゃよ
お前さんの好きな『本気』それも『超本気』だったんじゃろうな!!
もちろん、そんな大それた事を信じろと言っておるわけではないが、ライト兄弟もエジソンもkazuも同じ人間という事を忘れてはならん!
話が横道にそれたが、つまりじゃ!
潜在意識の中に、お前さんの夢や理想の生き方が『絶対にできる』という事を信じさせることさえできれば、夢を叶える準備ができたという事なんじゃよ!
なるほど!!すごいっっ!!
んっ!!
ちょっと待って下さい!!それじゃあ、なんでも途中で諦めちゃた僕には、夢を叶えることも、理想の生き方もすることはできないという事になるんじゃないんですか・・・・・?
それを信じる事ができるように、そのヒントをお前さんに教えているんじゃよ
書き出すということも、『心からできる』と信じる為の方法の一つということじゃ!!
なるほど・・・でも肝心な書き出すの意味をまだ理解できずにいます・・・
あっ!!そうじゃったな!
書き出すという事は、お前さんの心の中を描き出すということじゃよな?
はい!
昨日も、憧れの人物を書き出しましたよね!
もし、それを書き出さなかったら、お前さんは、自分の価値観をしっかりと感じる事ができたじゃろうか?
ん~~~
できなかったかもしれません。
そういえば
昨日帰って見直してみて、改めて自分の価値観がどんなものなのか確認できました。
そうじゃろうな!
さっきもいったように潜在意識の中には、膨大なあらゆる情報が詰め込まれておるんじゃ!
その中の一つが次々と入れ替わりながら顕在意識で考えておるんじゃよ!
書き出すという事は、潜在意識に眠っておるお前さんの色々な情報を整理するのにも大いに役立つんじゃ!
例えば、お前さんは掃除は好きかの?
好きなんですが、あまり得意ではないです・・・
机の上なんかも、書類や本やらが散らばっていて、いざ必要な物を探すときに時間がかかっちゃって・・・
よくある光景じゃな!
その散らばった書類や本を、整理して、どこになにがあるのかが分かっておれば、必要な時に必要な物をすぐに取り出す事ができるじゃろう
わかっているんですけど、なかなかそれができないんです・・・
それを整理するのが書き出すということなんじゃよ!
潜在意識の中に無数に散らばっている、価値観や目標も、書き出しておけばすぐに確認することができるし、手帳に書いていつも持ち歩いておれば、思い出したい時にいつでも思い出す事ができるんじゃないのか?
いくら頭で思い描いたとしても、それを鮮明に思い出すことは難しいんじゃよ
電話番号であっても、登録しておかねば、すぐに忘れてしまうのと同じじゃよ
なるほど!
例えばじゃ、お前さんが大工だっとする。
設計図もないままに、頭で描いたイメージだけで作業を始めて、家が建つとおもうかの?
えっ!?
設計図がなければ家は建たない事くらい誰でも知ってますよ~
その通りじゃ!お前さんは今までに設計図を描かずに家を建てようとしていたということじゃな
家は建たないのと同じなんじゃよ
一本目の釘を打つ前に、すべてが創造され描き出されているんじゃよ!
どういう家を建てたいのかを鮮明にイメージし、それを設計図に書く、そして計画を立て、工事を始めなければ家は建たんのじゃ。
それが、夢や目標を書き出すことの大切さなんじゃ
書き出すという事は、イメージしたものを鮮明にしなければ言葉にはできんのじゃよ
一度アウトプットする事で、頭の中が整理されて、自分が考えている事を改めて実感することができるんじゃ!
やっと理解できました!
でも、潜在意識についてもう少し詳しく教えてくれませんか?
よかろう!
もう一つ潜在意識について面白い話をしておこうかのう
面白いって・・・じゃがいもはもういいですよ・・・
自信作じゃったんじゃがのぅ・・・
んっ?もうこんな時間じゃ!
今日はちと長くなったしまったから、続きはまた明日じゃ!
ありがとうございました!
今日も最高の一日になりますよ金造さん!!
行ってきま~す!

金造さんおはようございます!!
今日はちと長くなるから、気を引き締めていくぞい!!

望むところです!!


でも、言葉でうまく説明できないというか・・・
これも分かったつもりなんですね!

簡単にいうと、心のデータバンクまたは心のハンディカムとでも言っておこうかの


Kazuも携帯やパソコンは使っておるじゃろう?




つまり、お前さんが頭の中で何かを考えた時に、それに関する知識が浮かび上がってくるじゃろう?
生まれてから今までにお前さんの中に蓄積されている、知識や経験が潜在意識の中に詰まっておるということじゃ





それも含めて潜在意識としておこうかの



もうひとつ言うと、今まで経験した事を正当化しようとするのも潜在意識の特徴なのじゃよ


今のお前さんの現状維持をするために、必死になってお前さんを守ろうと維持しておるのじゃよ


お前さんがなにか、新しい事に挑戦しようとしても、もし今までの経験の中に、『新しい事に挑戦したが途中で諦めてしまった』『出来ずにみんなから笑われた』『挑戦しても辛い経験をするだけだ』という思い出しかなければ、心のハンディカムがその映像を流しはじめるのじゃ
いくらお前さんが、頑張って一歩踏み出そうとしても、潜在意識がお前さんを止めようと必死に抵抗するんじゃ!
それは、お前さんの中にその経験しかないから、仕方のないことなのじゃ
逆に、うまく行った経験があれば、すぐにでも行動に移せるのも潜在意識のなせる技なのじゃよ
良かれ悪かれ、お前さんが【心の奥底で本当に信じているもの=潜在意識】・・・とでも言っておこうかの

分かったような気がします!

説明できるかの?



自転車に乗って買い物に行こうと思えば、簡単に行動に移して『買い物という目標』をすぐにでも達成することができるが
いくらお前さんが空を鳥のように飛んで買い物に行きたいと思っていても、絶対に出来んし、それを信じることはできんじゃろう・・・


じゃが!じゃがじゃがじゃが・・・いもっ
それをも叶えた人物がおるのを知っておろう??



え~~~~~知らないですよ!
そんな人がいたら誰でも知っているはずじゃないんですか??

飛行機を作ったライト兄弟じゃ!!
人間自身は飛べなくとも、『絶対に空を飛ぶ』と信じて疑わなかった、つまり心の底から信じておったというわけじゃ!
かの有名なエジソンだってそうじゃ!
かならずできると心から信じておったからこそ、何万回失敗しようが、色々な発明ができたんじゃよ!エジソンにとっては、失敗はただの経験に過ぎなかったというわけじゃよ
お前さんの好きな『本気』それも『超本気』だったんじゃろうな!!

話が横道にそれたが、つまりじゃ!
潜在意識の中に、お前さんの夢や理想の生き方が『絶対にできる』という事を信じさせることさえできれば、夢を叶える準備ができたという事なんじゃよ!

んっ!!
ちょっと待って下さい!!それじゃあ、なんでも途中で諦めちゃた僕には、夢を叶えることも、理想の生き方もすることはできないという事になるんじゃないんですか・・・・・?




書き出すという事は、お前さんの心の中を描き出すということじゃよな?

昨日も、憧れの人物を書き出しましたよね!


できなかったかもしれません。
そういえば
昨日帰って見直してみて、改めて自分の価値観がどんなものなのか確認できました。

さっきもいったように潜在意識の中には、膨大なあらゆる情報が詰め込まれておるんじゃ!
その中の一つが次々と入れ替わりながら顕在意識で考えておるんじゃよ!
書き出すという事は、潜在意識に眠っておるお前さんの色々な情報を整理するのにも大いに役立つんじゃ!
例えば、お前さんは掃除は好きかの?

机の上なんかも、書類や本やらが散らばっていて、いざ必要な物を探すときに時間がかかっちゃって・・・

その散らばった書類や本を、整理して、どこになにがあるのかが分かっておれば、必要な時に必要な物をすぐに取り出す事ができるじゃろう


潜在意識の中に無数に散らばっている、価値観や目標も、書き出しておけばすぐに確認することができるし、手帳に書いていつも持ち歩いておれば、思い出したい時にいつでも思い出す事ができるんじゃないのか?
いくら頭で思い描いたとしても、それを鮮明に思い出すことは難しいんじゃよ
電話番号であっても、登録しておかねば、すぐに忘れてしまうのと同じじゃよ


設計図もないままに、頭で描いたイメージだけで作業を始めて、家が建つとおもうかの?

設計図がなければ家は建たない事くらい誰でも知ってますよ~

家は建たないのと同じなんじゃよ
一本目の釘を打つ前に、すべてが創造され描き出されているんじゃよ!
どういう家を建てたいのかを鮮明にイメージし、それを設計図に書く、そして計画を立て、工事を始めなければ家は建たんのじゃ。
それが、夢や目標を書き出すことの大切さなんじゃ
書き出すという事は、イメージしたものを鮮明にしなければ言葉にはできんのじゃよ
一度アウトプットする事で、頭の中が整理されて、自分が考えている事を改めて実感することができるんじゃ!

でも、潜在意識についてもう少し詳しく教えてくれませんか?

もう一つ潜在意識について面白い話をしておこうかのう


んっ?もうこんな時間じゃ!
今日はちと長くなったしまったから、続きはまた明日じゃ!

今日も最高の一日になりますよ金造さん!!
行ってきま~す!
Posted by KAZU at
08:57
│Comments(2)
2009年02月07日
夢は書くと叶う??




同じ失敗は繰り返さない!!ですよね!!


『朝の時間を有効に使え』と教えてくれたのは、金造さんじゃないですか!!

人から言われてではなく、自分で行動することに意味があるんじゃ!!
自分が価値ありと思ったことは、人に言われずとも自分から行動しなければ、なにも意味がないんじゃよ!
ことわざにもあるであろう
『言われてやるのが下の下・真似てやるのが中の中・すすんでやるのが上の上』
知っとるか??

これからは実践します!!


書き出すことってそんなに大事なんですか?

書き出すことの大切さについて重要なことを教えておこうかの・・・
よく成功に関する本の中に、『夢や願望を書き出すと叶う』というような事が書かれておるのを見た事があるであろう

なんかうんざりです・・・
書き出すだけで願いが叶うんだったら、誰でも成功しちゃいますよね

しかし、それは本当のことなんじゃよ




なんでしたっけ??

もう一度言うから、頭で覚えるだけではなく、重要と思えることは書きとめておくのじゃ
その癖をつけておくと、お前さんが理想の生き方をしていく上できっと役に立つであろう
実際に、今忘れておったじゃろうが



いくら方法を知ったとしても、実践し、行動しなければ、知らないのと同じという事じゃ
話を聞いている間に、聞いた事がある事や知っている事がいろいろと出てくるじゃろう
書き出すという事も、お前さんが知っておるが実践していないことの一つじゃないのか?



つまり、実践し行動することで初めて経験になり、学ぶことができるのじゃ


学びの後に『成長】と付け足しておくのじゃ!

そうか!!分かりました!!
(カリカリカリ・・・)



成功者といわれる人たちの大切な要素があるんじゃ!
お前さんにはそれが何かわかるか?

やはり行動力や信念の強さ、あとは洞察力とかですか??

答えは『素直さ』じゃ
成功した人達は、最初から成功しておるのではない事くらいお前さんにもわかると思うが、
その人達の多くが『書くと成功する』と言われれば、素直に書くんじゃよ
結果は別として、良いと言われればとりあえず素直にやってみるんじゃよ
先入観をなくし、素直に実践する事で経験になり、学びになっておるのじゃ
ようは、書いたから成功したのではなく、それを素直に実践したから成功したと言うわけじゃ
つまり、何事においても『素直さ』が重要というわけじゃよ


また一つ学んだようじゃな
もし、疑っておるのであれば、お前さんの周りを見てみるとよかろう

先ほどお前さんがいったように、「書いて願いが叶うのであれば誰でも成功する」と馬鹿にして、実践したことがない人たちはお前さんの尊敬に値する人物かのう?

ましてや、言ってる僕本人がそうなんですから・・・


そういう事だったんですね
でも、一つ疑問があるんです!
書き出すと言うことが何故そんなに大切なのかがまだ理解できないというか・・・
素直に実行するにしても、やっぱり、何故それをやらなければならないのかがわからなければ、続かないような気がするんです!

もう少し詳しく話しておこうかの!
書き出す事が重要なのは、お前さんが自分の理想の生き方を探しだす為には、自分の心の中をさらけ出し、確認するという作業が必要な事というのはわかると思うが、お前さんの夢や目標が明確になった時に、さらに効果を加速させていくのじゃ!!

というと?



朝飯の時間じゃからな

それじゃあ 最高の一日を過ごしてきますね!!
いってきま~す

本当に能天気な奴じゃわい・・・
Posted by KAZU at
06:55
│Comments(0)
2009年02月06日
あなたの大切な価値観とは?



人生を有意義に過ごしたいと思っておるのなら、朝の時間を大切に使わなければならんという事も覚えておくんじゃ



準備はよいか!

い、いやっ ラジャー

まずは、お前さんの価値観から探りだすとしよう


ここでいう価値観とは『自分にとって、もっとも大切なこと』であったり、『お前さんの人生において重要または優先的であると信じている事』そして『人生の中で本当に達成したい事』と思っておくがよい



お前さんは家族に愛され、人から尊敬される人間になりたいと思っておるんじゃったよな?





家族に対して自分のやっておる事を胸を張っていえるか?人から尊敬してもらえると心から思えるかのう?



これはあくまでも例え話じゃ
これは、お前さんの『お金持ちになりたい』という価値観よりも、誠実さや正義感の方が大切だということの表れなのじゃよ

なんとなく分かるような気がします!

いくらお金持ちになろうが、周りから見て成功していようが、価値観に基づいた目標でなければ本当の満足感は得られないという事がわかってくれたかのう?



なんだかワクワクしてきました!


何をどう考えて良いのやら・・・

まずは、イメージしやすい方法でお前さんの価値観を探っていくかのう
価値観を発見する方法の一つに、あこがれの人物から探るという方法があるんじゃ
お前さんにも、あこがれている人や尊敬しておる人物の一人や二人くらいおろう

そうだなぁ・・・

家族や友人、仕事上で尊敬しておる人、スポーツ選手でも誰でもいいんじゃよ
身近にいるお前さんが好きな人でも構わんのじゃ
大切なのはその人が誰かということではないんじゃから


それを考える事で、お前さんの心の奥底に眠っておる『大切な価値観』を探ることなのじゃよ
その人の行動や実績、人柄にたいしてお前さんが惹かれておるのかを書き出してみるとよいぞ

よぉ~し!!

できました!

見せてみなされ
【理想、憧れの人物】
■大嶋啓介(居酒屋てっぺんの創立者)
・常に本気で取り組む行動力(本気の行動力・本気のチャレンジ精神)
・本気で人を応援する心(本気の奉仕)
・夢を叶える為に、本気で行動し周りをも巻き込んでいく人間力(本気の行動力)
・実際に辛い事を経験し、乗り越えてきた人間の器の大きさ
・愚痴やマイナスの言葉を使わず、積極的な心構えを持っている(本気のプラス思考)
・講演を通じて、夢を叶えることの素晴らしさや子供に夢を持つこと、大人になることの素晴らしさを、経験をもとに実践し、伝える力。(感動させる話し方・笑顔・本気の想い・夢を持ち、そこに向かって突き進む実践力、素直さ、優しさ、厳しさ、信念の強さ、元気みなぎるパワー、家族を大切にする心、本気で感謝している心
・笑顔になれる素晴らし居酒屋の経営者(本気の経営力)
・家族に感謝を忘れずに大切にする心(本気の感謝力・本気の家族想い)

最初にしては色々出てきておるじゃないか?
それにしても、お前さんは本気という言葉が好きなようじゃな??
しつこいくらい本気という言葉がでてきておるが、なんか理由があるんかのう?

僕は何事にも本気が出せない生き方をしていたように思うんです。
なんか本気って恥ずかしいような気がしてしまって、斜めから世間をみていた時期があったので・・・
だから今でもまだまだ本気じゃないなって感じる時があって・・・
先輩から『居酒屋てっぺん』を教えてもらって、すごく感動して、本気の凄さ、素晴らしさを感じる事ができたんです。
大嶋啓介さんは、本気度が突き抜けている人で、僕の心の師匠に勝手にしている方なんです。

目が血走っておるぞ



■石井達也(米米クラブ)
年齢を感じさせない若々しさ(いつまでも若々しく健康でありたい)
子供のような無邪気さ(いつまでも夢を語れる子供のような純粋な心でいたい)
ユーモアセンス(人を惹きつける話し方やボディーランゲージ)
多才で新しい事へ挑戦する行動力(いつまでも、新しい事に挑戦していきたい)

今度は本気が出てこないんじゃな

昔、ラジオに出ている時に言ってた言葉がすごく印象に残ってるんですが
『好きな事で成功しようと思ったら、嫌な事ややりたくない事が10付いてくると思わなければいけない。それを乗り越えて初めて1つの好きな事が出来るようになる。』
すごく深い言葉だなぁ~って感動したのを覚えているんです。
この人は、努力している姿を微塵も見せないけれど、本当はすごく努力家なんだと感じました。
言ってみれば、『本気の隠れ努力人』ってところですかね

他にはおらんのか?

■辰吉丈一郎
信念を貫きとおす意志の強さ(本気の信念)
どんな事をしてでも夢を叶えようとする行動力(本気の行動力)

その調子じゃ!
そうやって、具体的にどういうところに共感できるのか?もしくは素晴らしいと思っておるのかを書き出していくと、お前さんが理想としいる価値観が浮き彫りになっていくんじゃ

自分に正直になって書き出してみると色んな事が分かってきたような気がします。
でも、これからどうすればいいんですか?

kazuがこれから理想の生き方をするためにはじっくり自分を見つめねばならん
お前さん自身と本気で向き合って答えをだしていけば、おのずと生きる道が見えてくるであろう



ワシはただお前さんの言葉を引用しただけじゃっ
これくらいでは、まだまだ価値観を見出したとはいえんのじゃ
これからもっと掘り下げていくから、楽しみにしておくんじゃな


まだまだあこがれの人物を書き出して見るがよかろう
そして、その理由を細かく書き出したらその次のステップじゃ


理由からキーワードを探し出してみなさい



書き出したキーワードがお前さんの価値観を探るヒントになってくのじゃ


大嶋啓介をみてみると、ある傾向が伺えるじゃろう
お前さんが『お金持ちになりたい』いわゆる経済力を重視しているとしても、大嶋啓介を見てみるとどうじゃ?
確かに商売が成功して、経済力豊かなのかもしれん
しかし、お前さんが見ているのは、経済力ではなく人間的な内面の部分にフォーカスしておるのが伺えるであろう
つまり、お前さんにとっての経済力とは、例えば『お金を沢山稼ぐこと自体が目的ではなく、自分を高めライフワークを実現するためや、家族を幸せにする為に必要なもの』といった理想の輪郭が見えてくるのではないかのう?

ただ単にお金持ちになって裕福な生活がしたい訳ではなくて、仕事や人との関わりを通じて自分が成長し、家族や周りの人を幸せにする為に必要なものだと考えれば、お金を稼ぐということもすごく充実した理由の一つになるんですね。

少しは成長したようじゃな!
もっともっと多くの事を書き出して、それを自分なりのキーワードとして書き残しておくのじゃぞ


書き出すことの大切さについて重要なことを教えておこうかの

よろしくお願いします!!

もうこんな時間じゃ
ばあさんがきな粉もちを作って待っておるから今日は帰るとするかのう


Posted by KAZU at
07:05
│Comments(0)
2009年02月05日
失敗することは大切??

金造さん!!
やっと見つけましたよ~
この前の続きを早く教えて下さい!!

昨日の事ではなかったかのう?

そんなこといいから早く教えて下さい。

そんな事では女にもてんぞ


それでは昨日の続きじゃが・・・
はて?何だったかのう?

失敗を恐れてはいけないっていうところからですよ!!

失敗を恐れるあまりに一歩が踏み出せないというところじゃったな・・・

昨日、ずっとその事について考えていたんですが
やっぱり、なるべくなら失敗はしないほうがいいと思うんですが・・・

しかし、すべてを最初からうまくやれる人間など一人もいないという事を覚えておくのじゃ




失敗すると思って失敗しても、やっぱり失敗したとしか思わんじゃろう
しかし、絶対に成功すると思って失敗するからそれが学びになるのじゃ
次に活かせる経験になるのじゃよ!
つまり、失敗=経験ということじゃ
もっといえば、経験=財産なんじゃよ

なんかお金持ちみたいですね!

心構えの違い・・・と言えばわかりやすいかのう?




失敗とは、自転車に乗れるようになるまでの練習のようなものじゃ!
お前さんは、なぜ自転車に乗れるようになったんじゃ?


絶対乗りたいと思ったから乗れたんじゃ!
みんなが乗ってるから、お前さんは絶対乗ろうと思ったんじゃないのか?
自分も乗れて当たり前と思っておったから、何度転んでも、怪我しても挑戦して乗れるようになったんじゃないのか?
もし、途中であきらめておったら、大人になった今でも乗れないままじゃろう

確かにそうかもしれません・・・

そこには何の迷いもなく、自転車をスイスイ乗れている格好良い自分の姿が、鮮明にイメージできてたからなんじゃ
人生も同じようなものなんじゃ
行動しなければ、経験もない、経験もないから失敗もない、失敗もないから学びもない、学びもないから成長もない成長もないから何もない
つまり、今できる範囲の中で生きている内はそれ以上にはなれないということなんじゃ
それ以上先に進む事はできんのじゃよ
今のお前さんのまんまということなのじゃ


お前さんは無意識に周りと自分とを比べておるんじゃないのか?
みんなができている、できていないで判断しておらんか?
みんなできないから自分もできなくて当たり前と思っておる事はないか?
世の中で成功している人を見て、あの人は特別だからと、勝手にその人と自分を区別しておらんか?
それは、自分に対するただの言い訳なんじゃよ
自分と同じただの人間であるにも関わらず、環境がいいから、才能があるからと言い訳をする事で、自分を正当化しておるだけなのじゃよ
それは自分を過小評価しておるだけなんじゃ・・・
悲しいことよのう・・・

でも、僕には何の才能もないんです・・・

それは単純なこと、やってみればよいのじゃ
『できるかできんかではなく、やるかやらんか』
そして自分を信じ続けるのじゃ
ただそれだけのことなんじゃ

っていうかそれが一番難しいような気がするんですけど・・・


僕が??

数週間後には、お前さんは理想の自分を見つけておるじゃろう
そして、いてもたってもいられなくなったお前さんは、必ず行動を起こしているに違いない
夢に向かっての第一歩をな・・・

そうなっていたいです!!
金造さん!よろしくお願いします!!

それでは、紙と鉛筆を用意するのじゃ!


なんでもいいから早く持ってこい



これから何をやりたいのか?自分は本当は何を望んでいるのかを探していくわけじゃが
その前に、お前さんには『なりたくない自分はあるのかな?』

貧乏にはなりたくないですし・・・人の陰口、悪口をいうような人は嫌いですし、不況だ不況だっていって暗くなりたくないし、居酒屋で会社の愚痴をいいながらお酒を飲んでストレスを発散するような事はしたくないし、奥さんや子供に『ウザイ』と思われるような人間にはなりたくないし、死ぬ時に後悔する人生は送りたくないですね・・・

理想は分からずとも、なりたくない自分は少しは描けているようじゃな!
ちなみに『ウザイ』とはどういう意味じゃ?

『うざったい』です・・・

けしからん

話を戻すが
逆を言えば、お金持ちになり、人の良いところを見て、毎日最高だって楽しみながら、仲間と楽しく最高のお酒を飲めて、奥さんや子供に愛されて、人から尊敬されるような人間になって、後悔せずに笑って死んでいきたい・・・そういう事じゃな?

そんな生き方ができれば最高でしょうね!

そんな人生を歩むためには、お前さんが何処に辿りつきたいのか、目的地を決める必要があるんじゃ
理想の自分・生活を実現する為には、まず『理想の自分』を明確にすることから始めていかなければならんのじゃ
旅行に行くにしても、目的地がなければ辿りつくことはできんのと同じじゃ




よしっ!!お前さんは今からパイロットじゃ!

ラ、ラジャー

飛び立つ前に、まずしっかりと目的地や人生の行路を定めなければ、どんなに早く飛んだところで間違った場所に行きつくだけじゃからな
今すぐ始めたいところじゃが
ワシももう年じゃから、この続きは明日にするとしよう。

今からっていう時に、そんなぁ~~

焦ると良い事はないからのう
今日も元気に笑顔で顔晴ってくるのじゃぞ

最高の一日にします! いってきま~す
Posted by KAZU at
07:07
│Comments(0)
2009年02月04日
理想の生き方がしたいっ!
サワディーカップ
マウルールの松田です
今日は『理想の生き方』についてふれてみたいと思います。
誰しも自分が理想とする生き方をしてみたい
そう思っているに違いありません
でも、自分の理想の生き方、夢や目標って
あなたにはあなたの理想とする生き方が明確に描けていますか?
『理想の生き方』なんて、もしかすると一生見つからないのかもしれません。
しかし、現状に流されて何となく生きるより、理想の生き方を見つける為に、日々考え、努力するほうが、はるかに充実感がある生き方だと私は思うのです。
『理想の生き方を探る旅』
ある晴れた日曜日・・・
kazuおはよう!
あっ!金造さんおはようございます!
ワシになにか聞きたいことがあるそうじゃが、なんじゃ?
はい!理想の生き方を見つける方法を教えて下さい
ふむふむ
いきなり 難しい質問じゃが 何かあったのか?
実は最近、本当は自分がどんな生き方をしたいのかが、よく分からなくなってきたんです。
本当は何がしたいのかが分かれば、きっと満足のいく人生が送れるような気がするんです・・・けど、考えれば考えるほど、わからなくなってきてしまって・・・
ほほう
素晴らしい事じゃな!
悩みに悩んでみるとよい!
ワシは忙しいのでこれで失礼するぞ
そんな意地悪言わないで教えて下さい!
ハッハッハ 冗談じゃよ まあまあ そうせかすでない
お前さんには夢や目標はあるのかな?
あると言えばあるんですが・・・というか分からないんです。
その時々でやりたい事のように思えた事でも、しばらくするとやっぱり違うような気がしてきて、どうしても熱意が湧かないんです。
なるほどな・・・
実は、ワシにもそういう時期があったんじゃ・・・
懐かしいのう・・・
え~ 金造さんにもそんな事で悩んだ時期があったんですか?
もちろんそうじゃよ
誰にでも、1度や2度はあるんじゃないかの?
ワシは1000回くらいあったと思うぞ
どんだけぇ~~
・・・・・・・
ちとそれは流行遅れじゃぞ・・・・
まず、始めに言っておきたい事があるんじゃが、自分の人生の使命感や本当の理想の生き方を見つけるという事はとても難しいことじゃし、一生見つける事は出来ないことかもしれん・・・
そんなぁ~・・・
まぁ 聞け
じゃが、見つけようとすることは、とても素晴らしく価値があることだと思っておる。
必ずしも見つけられるとは言い切れんが、kazuにだけ特別に見つける為のヒントを教えてやるとしよう。
本当ですか??
ありがとうございます!!
教える前に言っておきたい事があるんじゃが
いくら方法を知ったとしても、実践し、行動しなければ、知らないのと同じという事を覚えておくとよかろう。
話を聞いている間に、聞いた事がある事や知っている事がいろいろと出てくるじゃろう
しかし、今のお前さんはそれを知っているだけで、実際に行動に移しておらんから悩んでおるという事を忘れてはならんぞ
つまり、実践し行動することで初めて経験になり、学ぶことができるのじゃ
実践・・・行動・・・経験・・・学び・・・ですか?
そうじゃ!
結果はどうであろうと、経験する事でお前さんの中に新しい知識や考え方が身につき、そしてまた次の行動につながっていくのじゃ
それからもう一つ、大事な事なのじゃが、失敗を恐れてはならんぞ!
えっ!!
でも、失敗しちゃったら取り返しがつかないんじゃないんですか?
そう思うか?
皆、それを恐れるあまりに一歩が踏み出せずにおるのじゃよ・・・
おっと、そろそろ帰る時間じゃ
ばあさんがワシの好物のグリーンカレーを作って待っとるから
帰らせてもらうぞい
え~~~もうですか??
これからっ大事なことが聞けると思ったのに、それはないですよ~~
しかもグリーンカレーって・・・
おじいさんが好む物じゃないような・・・
コラッ!
ワシをじじい呼ばわりするでないっ
す、すみませんでしたっ
でも、今度はいつ教えてもらえるんですか?
そうじゃな
ワシの気が向いたときかのう・・・
そんなぁ~~・・・
つづく

マウルールの松田です

今日は『理想の生き方』についてふれてみたいと思います。
誰しも自分が理想とする生き方をしてみたい

そう思っているに違いありません

でも、自分の理想の生き方、夢や目標って

あなたにはあなたの理想とする生き方が明確に描けていますか?
『理想の生き方』なんて、もしかすると一生見つからないのかもしれません。
しかし、現状に流されて何となく生きるより、理想の生き方を見つける為に、日々考え、努力するほうが、はるかに充実感がある生き方だと私は思うのです。
『理想の生き方を探る旅』
ある晴れた日曜日・・・





いきなり 難しい質問じゃが 何かあったのか?

本当は何がしたいのかが分かれば、きっと満足のいく人生が送れるような気がするんです・・・けど、考えれば考えるほど、わからなくなってきてしまって・・・

素晴らしい事じゃな!
悩みに悩んでみるとよい!
ワシは忙しいのでこれで失礼するぞ


お前さんには夢や目標はあるのかな?

その時々でやりたい事のように思えた事でも、しばらくするとやっぱり違うような気がしてきて、どうしても熱意が湧かないんです。

実は、ワシにもそういう時期があったんじゃ・・・
懐かしいのう・・・


誰にでも、1度や2度はあるんじゃないかの?
ワシは1000回くらいあったと思うぞ


ちとそれは流行遅れじゃぞ・・・・



じゃが、見つけようとすることは、とても素晴らしく価値があることだと思っておる。


ありがとうございます!!

いくら方法を知ったとしても、実践し、行動しなければ、知らないのと同じという事を覚えておくとよかろう。
話を聞いている間に、聞いた事がある事や知っている事がいろいろと出てくるじゃろう
しかし、今のお前さんはそれを知っているだけで、実際に行動に移しておらんから悩んでおるという事を忘れてはならんぞ
つまり、実践し行動することで初めて経験になり、学ぶことができるのじゃ


結果はどうであろうと、経験する事でお前さんの中に新しい知識や考え方が身につき、そしてまた次の行動につながっていくのじゃ
それからもう一つ、大事な事なのじゃが、失敗を恐れてはならんぞ!

でも、失敗しちゃったら取り返しがつかないんじゃないんですか?

皆、それを恐れるあまりに一歩が踏み出せずにおるのじゃよ・・・

ばあさんがワシの好物のグリーンカレーを作って待っとるから
帰らせてもらうぞい

これからっ大事なことが聞けると思ったのに、それはないですよ~~
しかもグリーンカレーって・・・
おじいさんが好む物じゃないような・・・

ワシをじじい呼ばわりするでないっ

でも、今度はいつ教えてもらえるんですか?

ワシの気が向いたときかのう・・・

つづく
Posted by KAZU at
08:01
│Comments(2)