2008年10月28日

頑張ることをやめよう!!

サワディーカップicon23

マウルールの松田ですface02


今日のテーマは『頑張りすぎないこと』ですicon59


頑張るを辞書で調べてみると・・・

気張る 踏ん張る 〈最後まで〉粘る 張り切る 勢い込む 意気込む 
〈心を〉引き締める 殺気立つ 発奮 奮起 緊張 一念発起(ほっき) 


なんだか、重々しい言葉がならんじゃいましたねicon10


もちろん頑張ることは大切な事だと思います。


自分に鞭打って頑張り続けられる人は、凄いと思うし尊敬もしますicon100


でも僕は、どちらかというと頑張るのが嫌いですicon10


頑張るというよりも、顔晴るようにしていますface02



どういうことかって?


読んで字の如く、自分の顔が常に晴れやかでいられるように毎日を過ごしていますicon01


例えば・・・


自分の夢を毎日確認するicon97(10年後、5年後、2年後、1年後どうなっていたいのか?)


その夢が叶っている様子をできるだけリアルに想像するface05(そうなっている事を鮮明にイメージしてニヤニヤする・ちょっとアブナイ?)


ちょっとした事にいちいち感動するicon06(声に出して感動する・・・すごいっっ 素晴らしいっっ 最高っっ ※注・・・恥ずかしがらずに)


ストレッチをするicon177(お風呂上がりにやると効果的)


走ってみるicon16(なんだか気持がスッキリしないときはとりあえず外に出て走る、もしくは散歩する)


熱くなれるDVDを見るicon21(居酒屋てっぺんの夢力・・・かなりマニアックです)


子供と踊るicon205(NHKの子供番組を見ながら一緒に踊る)



そんな事をしている内に、なんだか楽しくなってきちゃうんです



よしっっやろうっっていう気持になってくるんです!!



気持が乗らないときは、何をやっても楽しくないし、辛いものですよね!!

だからまず気持ちをノリノリにさせちゃうんですicon64

ロッキーのテーマなんて最高ですよっっ 『エ~ドリア~ン』




でもどうしても気持ちが乗らない・・・

そんな時は自分と向き合う時間をつくりましょう


頑張りすぎていないか?

無理していないか?

辛くないか?



人にはバイオリズムというものがあるのをご存知ですか?


感情・体調・知性の一定のリズムがあるといわれているんです。


女性は特にご存知かと思いますが、肌サイクルの28日周期や生理など、生きていく上でバランスを整えるための一定の周期があると考えられているんです。



皆さんにも経験ありませんか?


心身ともに快調だった前日と比べ、朝からなんだかやる気が起きない・・・

それは、心や体のメンテナンスが必要な時期にきているからなんです!



そんな時は、無理せず身体を休めましょう

自分に優しくなりましょう

自分を褒めてあげましょう

一番自分を分かってあげられるのは自分なんですからface01



それでも元気がでない時には、マウルールにお越し下さいface02


広い空を見ながら・・・大きな海を眺めながら・・・大きく深呼吸してみてください・・・



きっと元気の芽が顔を出してくれると思いますicon122

明るい日と書いて明日ですよね


あなたの明日が最高に輝く明日でありますように・・・





マウルールでは、施術後に美味しいスイーツと
数種類から選べるハーブティーやハーバルコーヒーをサービスしておりますicon154icon137



今日の日替わりデザートは、選べるスイーツでしたicon28


頑張ることをやめよう!!



心も身体もすっきりリフレッシュした後には、
海を見ながら美味しいスイーツをどうぞicon154


今日の名言

『悲しみも、喜びも、感動も、落胆も、つねに素直に味わうことが大事だ。』

by 本田宗一郎



明日も素敵な一日をお過ごし下さいicon23

コップンカップicon23



福岡 タイ古式マッサージ マウルール
http://mauruuru.rakurakuhp.net/


Posted by KAZU at 22:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。